メールリンクサービスの設定
設定>メールリンクサービスの設定メニューからは、メールリンクサービスをご契約いただいている場合のみ、決済ページ案内メール・決済URLの有効期限等の設定が可能です。設定によって、購入者(お客様)に決済URLの案内をすることが可能です。
- 「自動でメール配信」の場合、購入者(お客様)のメールサービスの環境によっては、受信の遅延やメールが受け取れない場合があります。
- メールリンクサービスは加盟店様が購入者(お客様)に決済ページを自由に案内することができるサービスであり、購入者(お客様)の決済完了を保証するものではありません。
- 「決済状況の確認」でご確認いただくことが可能です。なお、購入者様が決済画面にアクセスされるまでの間は、支払方法「未確定」・状態「未課金」と表示されます(決済状態についてはこちら)。購入者様が決済画面にアクセスし、手続きを進められますと選択されたお支払い方法等が表示されます。
- 「自動でSMS送信」の場合、送信専用の番号(03-6427-8301)よりSMSを送信いたします。なお、決済URLは本文とは別で送信されるため、別途40円が発生します。そのため1回送信あたり最低80円となります。
- ショッピングカートは利用せず、「メールリンクサービス」の決済のみ利用される場合には、管理画面>設定>決済システムの接続設定の 「オーダー情報発信元ホスト情報」及び「決済完了後のリダイレクト先」へ会社URLまたはサイトURLを設定してください。
- 「発信元メールアドレス」「発信元名称」については、2024年1月29日より編集不可となっております。
加盟店様向けの設定
メールリンクサービスの設定はこちらより行えます。
STEP1.メールリンクサービスの設定
メールリンクサービスをご契約いただいている場合のみ、決済ページ案内メール・決済URLの有効期限等の設定が可能です。設定によって、購入者(お客様)に決済URLの案内をすることが可能です。メールリンクサービスと、メールリンクサービス(SMS)とでそれぞれ3つずつテンプレートを設定可能です。

-
送信元メールアドレス : 購入者が認識する送信元メールアドレス
発信元名称 : 購入者が認識する発信元の名称
なお、送信元メールアドレス、発信元名称の変更は行えません。 - 決済ページの言語を選択します。
- 決済ページのURL有効期限を設定します。 なお、有効期限は最大10日間となっております。
- イプシロンからお送りする「配信完了通知メール」の通知先メールアドレスを入力します。
- 送信するメールのテンプレートを作成します。
件名 : 購入者に送信されるメールタイトル
- ※メール本文には以下内容を記載しないでください。
- ・法令又は公序良俗に反するおそれのある内容
- ・商品代金等、支払いについて購入者様へ誤解を与える内容
(例:クレジットカード決済で、すでに購入者の口座から引き落としが完了していると誤認するような表現)
- 設定した本文の後にフッターが追加されメール送信されます。
フッターにはイプシロンへご登録のサイト名が表示されます。フッターの文言については編集いただけません。
※登録サイト名の変更は「加盟店情報の変更申請」より行えます。 - 「登録」ボタンをクリックします。※決済ページ案内メールの初期設定は以下のようになっております。
- テストメールを送るメールアドレスを入力します。
- 「送信」ボタンをクリックします。
「決済URLのみ発行」をご利用する場合であっても、必ずメールリンクサービスの設定を完了させてください。
メールリンクのテンプレートを3つ、メールリンク(SMS)のテンプレートを3つ、計6つを設定可能です。送信元メールアドレス、発信元名称(日本語)、決済選択画面の表示言語、有効期限の指定、配信完了通知先メールアドレス、利用APIバージョンは全テンプレートで共通の項目となります。共通の項目は、いずれかのテンプレートで設定した内容が全テンプレートに適用されます。
STEP2.メールリンクサービス(SMS)の設定

- 決済ページの言語を選択します。
- 決済ページのURL有効期限を設定します。 なお、有効期限は最大10日間となっております。
- 送信するメールのテンプレートを作成します。
- ※メール本文には以下内容を記載しないでください。
- ・法令又は公序良俗に反するおそれのある内容
- ・商品代金等、支払いについて購入者様へ誤解を与える内容
(例:クレジットカード決済で、すでに購入者の口座から引き落としが完了していると誤認するような表現)
- 「登録」ボタンをクリックします。
メールリンクのテンプレートを3つ、メールリンク(SMS)のテンプレートを3つ、計6つを設定可能です。決済選択画面の表示言語、有効期限の指定、配信完了通知先メールアドレス、利用APIバージョンは全テンプレートで共通の項目となります。共通の項目は、いずれかのテンプレートで設定した内容が全テンプレートに適用されます。
STEP3.テストメールの受信確認
内容に間違いがあった場合は、「STEP1.メールリンクサービスの設定を行います。」で再度、設定をしなおしてください。内容に間違いがなければ、設定が完了となります。