Sales Growth Note

ECサイト 売上向上ノート

  1. クレジットカード決済代行のイプシロン
  2. ECサイト 売上向上ノート
  3. 運営を改善する
  4. ID決済(アカウント決済)とは?ECサイトに導入するメリット

ID決済(アカウント決済)とは?ECサイトに導入するメリット

ID決済(アカウント決済)とは?ECサイトに導入するメリット

ECサイトにおいてID決済は支払いにかかる工数が少なく、カゴ落ちのリスクが少ない決済方法です。また、オンライン決済の気軽さを好むユーザーの新規獲得や、普段からID決済を頻繁に利用しているユーザーの取りこぼし防止にも役立ちます。

本記事ではEC事業者に向けて、ID決済の概要やメリット・デメリット、代表的なID決済サービスの特徴などを紹介します。ID決済を導入する流れや注意点も解説するので、導入を検討している事業者はぜひ参考にしてください。

ID決済(アカウント決済)とは

ID決済(アカウント決済)とは

ID決済(アカウント決済)とはキャッシュレス決済の一種で、IDやパスワードを用いて連携する外部サービスのアカウントにアクセスし、支払いの手続きを行う方法です。外部サービスに登録している情報を用いるため、スムーズな決済が可能です。まずは詳しい特徴や、ほかの決済手段との違いを解説します。

ID決済(アカウント決済)の特徴

ID決済とは外部サービスに紐づけされた情報を利用して、簡単に支払いできる決済方法のことです。外部のアカウント情報を使用して決済を行うことから「アカウント決済」とも呼ばれています。

ID決済ではすでに外部サービスに登録している情報を用いるため、ユーザーはネットショップで決済手続きを行う際に、クレジットカード番号やメールアドレス、住所などの個人情報を入力する手間が省けます。

決済の工数が簡略化されることでユーザーの利便性が向上し、カートに商品を入れたままECサイトから離脱する「カゴ落ち」の対策にも効果的です。ID決済の代表的なサービスには、PayPayやAmazon Payなどが挙げられます。これらのサービスの詳細は後ほど解説します。

スマホ決済との違い

スマホ決済は、スマートフォンを用いるバーコード決済やキャリア決済などを総称した支払い方法です。バーコード決済はバーコードを専用のスマートフォンアプリで読み込むことで、決済が完了します。キャリア決済は契約中の携帯会社の利用料金に、商品・サービスの購入代金を合わせて支払う決済方法です。

一方で、ID決済は外部サービスに登録している情報を利用して支払う方法であり、スマホ決済とは決済の流れが異なります。

クレジットカード決済との違い

クレジットカード決済とはECサイトの決済ページでクレジットカード情報を入力して、決済代行会社に商品代金を一時的に立て替えてもらって支払う方法です。クレジットカード決済はカード発行の際に審査が必要ですが、ID決済は審査なしで利用を開始できます。

ID決済で外部に登録したクレジットカード情報を用いて決済をする場合、出金元はいずれも同様になりますが、ID決済を利用した方がクレジットカード情報を入力する手間を省けます。

ID決済の流れ

ID決済は決済手続きの簡略化に効果的です。本項ではさらに、ID決済の仕組みとECサイトにおける決済の流れを解説します。

スマートフォンでID決済する場合

スマートフォンでID決済する場合

スマートフォンからECサイトにアクセスし、ID決済をする場合の流れは次のとおりです。

  1. 1. カートに商品が入り決済手続きに進む
  2. 2. 決済方法のなかから、PayPayやAmazon PayなどのID決済サービスを選択する
  3. 3. ログイン画面が自動的に起動し、必要項目を入力してログインする
  4. 4. 画面に支払い内容が表示される
  5. 5. 内容を確認して確定ボタンを押し、決済完了の画面が表示されると決済が完了

スマートフォンでID決済を利用する場合、ECサイトの決済ページでログインするサービスを選ぶと自動的にログイン画面が起動します。アプリへのログイン後は画面の指示にしたがって決済手続きを進めるだけで、ECサイトで購入した商品代金の決済が完結します。

PCでID決済する場合

スマートフォンでID決済する場合

PCを利用して外部サービスにログインし、ID決済で支払う場合の流れを見てみましょう。

  1. 1. カート内の商品の決済手続きに進む
  2. 2. PayPayやAmazon PayなどID決済の選択肢から、特定のサービスを選択する
  3. 3. 外部サービスにログイン後、PC画面に決済手続きをしている商品の支払い方法やECサイト名、残高などが表示される
  4. 4. 問題がなければ決済ボタンをクリックし、支払いが完了する

PCでのID決済も、外部サービスにログインしてから決済を行います。サービスによっては、ECサイトの決済画面から外部の決済アプリを起動させたあとに、表示されるQRコードをスマートフォンで読み込んで決済するものもあります。

ID決済のメリット

ID決済のメリット

ID決済はEC事業者と顧客の双方にメリットがある決済方法です。本項では、両者の視点から見たID決済のメリットを見てみましょう。

EC事業者にとってのメリット

ID決済の導入によりEC事業者が得られる主なメリットには以下が挙げられます。

  • カゴ落ちの防止
  • ユーザーの取りこぼしを防げる
  • 新規顧客の獲得につながる

カゴ落ちはユーザーが利用したいと思う決済手段がない場合や、決済手続きの工程が多く住所・メールアドレスなどの入力に手間がかかる場合に起こる傾向にあります。ECサイトにID決済を導入すれば決済手続きの工程を簡略化できるため、カゴ落ち対策につながるでしょう。

また、ID決済を導入してECサイトで取り扱える決済手段が増えることで、さまざまなユーザーが気軽にECサイトを利用しやすくなることもメリットです。特に、クレジットカードを保有していない若年層もターゲットに含まれるような商品・サービスを提供している場合は、審査なしでスマートフォンで完結するID決済を導入することで取りこぼしの防止につながります。

新規顧客獲得につながることも大きなメリットです。ID決済サービスのなかには、利用時にポイントを付与する制度を設けているサービスも少なくありません。ポイントを貯めるために頻繁に特定のID決済サービスを利用する方も多く、ID決済を導入することでそういったユーザーのECサイト利用が増える可能性があります。結果的に、EC事業者は顧客の新規獲得が期待できるでしょう。

顧客にとってのメリット

ユーザー側にとっての主なメリットには以下が挙げられます。

  • スムーズに決済できる
  • ポイントを効率よく貯められる

顧客にとってのメリットの1つめは、決済時の手間が減ることです。外部の決済サービスのアカウント情報を利用してID決済をするため、決済時に毎回クレジットカード番号や購入者情報を入力する手間を省けます。簡単に決済手続きを行えることで、顧客の満足度の向上につながります。

メリットの2つめは、ID決済を利用するたびにポイントを効率よく貯められることです。先述のように、サービスによってはID決済を利用するとポイントを獲得できます。ECサイトに人気の高いID決済を導入することで顧客の利便性が高まれば、多くのユーザーにとってネットショッピングしやすい環境を整えられるでしょう。

ID決済のデメリット

ID決済のデメリット

ID決済を導入するデメリットは多くありませんが、導入前に気をつけておくべき点として把握しておきましょう。こちらもEC事業者と顧客それぞれの視点から解説します。

EC事業者にとってのデメリット

EC事業者にとってのデメリットは、複数のID決済サービスをECサイトに導入する際、各社と個別に契約を結ぶ必要があることです。さらに入金サイクルが異なる場合は入金管理も煩雑になりやすいでしょう。

ただし、決済代行業者を利用すれば複数社と一括で契約できるため、個別に手続きをする手間が省けます。また入金管理も一元化できるため、効率的な運用が可能です。

決済代行業者はさまざまな決済サービスを取り扱い、一括導入・運用をサポートする会社です。決済代行業者を利用すれば、ID決済以外にもクレジットカード決済やキャリア決済など、あらゆる決済手段をまとめて導入できます。

顧客にとってのデメリット

顧客側のID決済を利用するデメリットは、ECサイトが独自に発行するポイントは受け取れない場合があることです。ポイントを貯める目的でECサイトを利用している顧客にとって、ポイント還元が受けられないことはデメリットになりかねません。

ただし、決済に利用する外部サービスが発行するポイントは受け取れたり、サービスによってはECサイト独自のポイントを還元できたりする場合もあります。

主なID決済の種類と特徴

主なID決済の種類と特徴

ID決済の概要や特徴を解説してきましたが、ここからは主なID決済サービスの種類とそれぞれの特徴を解説します。ID決済導入時の参考にしてください。

PayPay(ペイペイ)

PayPay(ペイペイ)は、クレジットカードや銀行口座からPayPayアプリにチャージした金額を利用して支払う方法です。キャッシュレス決済のなかでも人気が高く、幅広い年齢層のユーザーに利用されています。

PayPayは、PayPayモールやYahoo!ショッピングなどでPayPay残高が使える点や、ポイント還元をはじめとしたユーザー向けのキャンペーンを定期的に行っている点が魅力です。

EC事業者がECサイトにPayPayオンライン決済を導入する場合、お得にネットショッピングを楽しんだり、ポイントを貯めたりする目的でID決済を利用するユーザー層を取り込みやすくなるでしょう。

特に、ID決済を日常的に利用する若年層をターゲットに含む場合は、導入すべきといえます。PayPayオンライン決済を導入する詳しい方法は、以下の記事を参考にしてください。

「PayPayオンライン決済を導入する方法|ポイントは加盟店負担?」
PayPay決済の詳細はこちら

Amazon Pay(アマゾンペイ)

Amazon Pay(アマゾンペイ)はAmazonが提供するID決済サービスで、Amazonのアカウント情報を利用して支払う方法です。

Amazonは世界中で利用されているECモールであり、利用者数は国内でもトップクラスです。多くの方がアカウントを保有しているため、ID決済として使い慣れているユーザーは少なくありません。

Amazon Payは最短3ステップで決済を完了できることから、カゴ落ち対策に効果的です。さらにセキュリティの高さは世界水準であり、不正注文への対策も万全です。

Amazon PayではAmazonで買い物をする際に利用できるAmazonギフト券も使用できます。Amazonを日常的に利用するユーザー層を取り込みやすくなるでしょう。

楽天ペイ

楽天ペイは楽天グループ株式会社が提供するID決済サービスです。楽天を日常的に利用するユーザーから高い人気があり、楽天市場以外のECサイトでも楽天ポイントの利用が可能です。

楽天ペイは楽天カード・楽天銀行からのチャージや、楽天ポイントによる支払いなど、決済の条件を満たすと最大1.5%が還元されます。(※)

EC事業者が楽天ペイを導入することで、顧客は効率よく楽天ポイントを獲得したり貯まったネットショッピングで活用したりできます。特に楽天関連のサービスをよく使うユーザーへのアプローチに効果的でしょう。

※2023年5月現在

LINE Pay

LINE Pay(ラインペイ)は、LINE株式会社が提供しているID決済サービスです。コンビニエンスストアのATMや金融機関などから現金をチャージでき、チャージ残高を使用して決済を行います。

コミュニケーションアプリの決済機能を利用して支払いできるうえに、アプリ上の友だちへの送金も可能です。クレジットカードを保有していない、またLINEアプリを使い慣れている若年層に人気があります。

決済の流れでECサイトが運営するLINEアカウントの友だち追加を促すことで、限定のクーポン配布やキャンペーン・お得な情報を見てもらえるようになります。新規顧客やリピーターの獲得にもつながるため、自社サイトへの集客に悩んでいるEC事業者におすすめのID決済サービスです。

その他のID決済

上記で紹介したもの以外にも、ID決済サービスにはさまざまなものがあります。主なサービスには以下が挙げられます。

  • メルペイ(メルカリ)
  • d払い(NTTドコモ)
  • Google Pay(Google)
  • Apple Pay(Apple)

各サービスにはそれぞれ特徴があるため、ECサイトのターゲット層や商材との相性も考慮して選ぶと良いでしょう。

また、豊富なID決済サービスを幅広く取り扱うことで、ユーザーは自分のスタイルに合ったサービスを選びやすくなります。結果的にユーザーの満足度の向上や、取りこぼしの防止につながるでしょう。

ID決済導入時の注意点

ID決済導入時の注意点

ID決済を導入する際は、以下に挙げる2点を確認しましょう。自社に合ったID決済サービスをスムーズに導入するために、ぜひ参考にしてください。

導入コストや工数を確認する

ID決済サービスを導入する場合、手間やコストが発生します。導入するサービスが多くなるほど、契約の手続きにかかる労力と費用は大きくなります。導入コストや契約・管理の手間を減らすなら、決済代行業者の活用がおすすめです。

決済代行業者を利用すれば必要な決済サービスを一括で導入でき、効率的かつ導入費用も削減できます。お使いのカートシステムの種類によっては連携可能なID決済サービスが制限される場合もあるため、導入前に確認しておきましょう。

入金サイクルもチェックする

ID決済サービスごとに入金サイクルが異なる場合があります。ECサイトで商品が順調に売れたとしても、売上金が入金されるまでの期間が長ければ資金繰りが難しくなり、最悪の場合黒字倒産のリスクが高まります。

資金繰りに悩まないためには各サービスの入金サイクルを確認し、ID決済の売上金がいつ入金されるのか確認しておきましょう。複数の決済サービスを導入する場合、入金サイクルがそれぞれ異なると資金管理が煩雑になってしまいます。入金日をまとめられるかどうかも確認すると良いでしょう。

ID決済を導入するならGMOイプシロン

ID決済を導入するならGMOイプシロン

自社のECサイトにID決済サービスを導入するなら、決済代行業者の利用がおすすめです。

決済代行業者を利用すると、各サービスの導入にかかる契約や運用を一元管理できます。また、それぞれのサービスの入金日が異なる場合もサイクルをまとめられるため、資金管理も効率化できます。

決済代行業者を利用してID決済サービスを導入する場合は、GMOイプシロンがおすすめです。GMOイプシロンは導入時にかかる初期費用とトランザクション費用が無料なので、導入費用やランニングコストを抑えられます。

さらにGMOイプシロンではID決済サービス以外にも、以下のようにさまざまな決済サービスを一括導入できます。

  • クレジットカード決済
  • キャリア決済
  • コンビニ決済
  • 代引き決済
  • 後払い決済 など

GMOイプシロンでは、国際規格のPCI DSSに完全準拠している国際基準のセキュリティを導入しているため、安心して利用できるでしょう。また、資金繰りに便利な「早期入金サービス」や「2回締め」などのオプションサービスも充実しています。

ID決済を導入してユーザーの満足度向上を目指す

ID決済は、EC事業者や顧客にとってもメリットが多い決済手段です。PayPayやAmazon Payをはじめとする複数の会社がサービスを提供しており、ECサイトに幅広く導入することで各サービスを使い慣れたユーザーの獲得や、取りこぼしの防止にも役立ちます。

ID決済サービスの導入は幅広いユーザー層へのアプローチに効果的ですが、複数のID決済サービスの導入には手間やコストがかかります。効率的に導入するなら決済代行業者を利用しましょう。

決済代行業者なら、GMOイプシロンがおすすめです。大手GMOインターネットグループが運営しており、安全性が高くリーズナブルにあらゆる決済手段を導入できます。GMOイプシロンに関する資料は下記のリンクで確認できます。決済代行業者の利用を検討している事業者はぜひ参考にしてください。

GMOイプシロンの資料はこちら