不正検知サービス
不正検知サービスについて
購入者様のメールアドレス等を入力することで、商品の配送またはサービスの提供の前に不正利用かどうかを確認できるサービスです。
事前に不正利用を検知することで、チャージバックを未然に防ぐことができます。

運用イメージ
1
第三者「他人名義でショッピング」
2
ショップ「不正な取引を検知!」
3
ショップ「前払いでお願いします。」
4
第三者「不正利用がバレた?!」
購入者のメールアドレスから不正取引リスクを調べることができます。また、CSVアップロードにて一括審査も可能です。
4段階のリスク表示で簡単にチェックすることができるため、不正利用対策に割くリソースを最小限に抑えることができます。
【管理画面イメージ】
リスク | 内容 |
---|---|
信頼性高 | 信頼性が高い。不正リスクは極めて低い。 |
低 | 不正リスクは低い。 |
中 | 不正リスクはさほど高くない。 |
高 | 不正リスクは極めて高い。本人確認を推奨します。 ※評価欄で「過去不正履歴あり」は無条件で配送ストップを推奨いたします。 |
- ※リスク表示は、結果を断定するものではありません。最終的には、加盟店様にて運用(更なる目検チェック、本人確認など)、判断いただくものになります。
チャージバックとは
チャージバック発生の流れ
チャージバックとは、クレジットカード会員が不正利用等の理由により利用代金の決済に同意しない場合に、クレジットカード会社が加盟店様に対して支払いを拒絶することを言います。
すでにイプシロンと加盟店様にて精算が終了している場合や、直近のお振込み分より相殺できない場合には、イプシロンに該当金額をご返金いただく必要があります。

不正検知サービスでチャージバックを防ぐ
不正検知サービスの利用によって不正利用者への配送を未然に防ぐことができ、不正利用発覚によって起きる、商品発送後またはサービス提供後の売上金返還を防ぐことができます。
安全にECサイトを運営するために、不正検知サービスとチャージバック保証サービスの併せてのご利用を是非ご検討ください。
利用料金について
法人不正検知サービス |
個人 不正検知サービス |
|
---|---|---|
月額費用(税抜) | {{ findBrandByKey('fraudDetectionService').monthlyPriceCom }} | {{ findBrandByKey('fraudDetectionService').monthlyPriceInd }} |
- ※別途消費税がかかります。
注意事項
- ・本サービスは株式会社アクルとのご利用契約となります。イプシロンへの申込と同時に株式会社アクルの提供する不正検知サービスの申込となりますので、「アクル所定の利用規約」にご同意いただく必要がございます。
- ・本サービスに関するお問合わせは、下記フォームより株式会社アクルまで直接ご連絡ください。
アクルお問合せフォームはこちら - ・不正検知サービスは100件/月をご利用上限として、3,000円(税抜)/月でご提供しています。
100件を超えたご利用には、100件あたり2,000円(税抜)の追加料金がかかりますのでご注意ください。 - ・ご利用方法につきましては、ご利用開始時にお渡しをするご利用マニュアルをご参照ください。
事前にご覧になりたい場合は、お問合せフォームからご連絡ください。
ECサイト 売上向上ノート
クレジットカード決済代行イプシロンでは、決済だけではなく、「集客を増やす」「売り場をつくる」「運営を改善する」といったカテゴリごとに、売上向上に役立つ情報を配信しています。